育児漫画ブログやってます

初産でも里帰り出産しなかった理由と乗り切り方

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事では、初産でも里帰り出産をしなかったことの経験談を書いています。
また、慣れない赤ちゃんとの生活を乗り切るために行った対策についても書いています。

出産するときに里帰りを検討する人も多いんじゃないでしょうか?

私は妊娠初期の頃に自分の両親や夫と相談して里帰りはしないことにしてたんですが、やっぱり里帰りせずの出産は不安です。
雑誌とかで里帰りしない場合の心構えや準備とか特集されていたりするのを見て、本当に大丈夫かな?と心配になったりもしました。

里帰り出産は実家のほうがリラックスできるとか、産後の回復期に手伝ってもらえるとかそういう感じで選択するものだと思うんですが、状況を考えて里帰りをしないという選択肢もありだと思います。

実際に私は里帰りもせず、自分の親に手伝いに来てもらうこともなく乗り切ることができました。
今回はその体験談を書いています。

私が里帰りをしなかった理由

まず、私の実家の状況です。

  • 両親は50代なのでまだ正社員共働き、母に至っては7時に出勤21時過ぎ帰宅
  • 父は多少は早いが、日常の買い物は一人で行かず、出張で不在も多い
  • 祖母が口うるさく、長女だ何だ言われて色々させられる
  • 祖母は90過ぎてるので買い物も行ってくれるわけでもなく、最近は食事の世話とかも母がやってる
  • 田舎なのでネットスーパーとか期待できない、短期間だけの生協加入もちょっと…
  • 徒歩範囲に店少なすぎる、スーパーまで歩いて行くには遠すぎる

それに加えて

  • 私自身が妊娠糖尿病になり食事管理が難しい
  • トラブル発生したので経過の分かっている病院で診てもらったほうが安心
  • 祖母が股関節付近を怪我して入院、歩けなくなる可能性が出てきて親が介護の申請をしている
  • 母方の祖父母も高齢の2人暮らしで、たまに母が様子を見ている(勤務先から割と近い)
  • 祖母入院中に母方の祖父が迷子になり認知疑惑が急浮上する
ワタシ

リラックスとは程遠い!!!

これでは里帰りしたところで働き手の一人になってしまいます。

そもそも私の実家は新幹線駆使して最低でも4時間はかかる距離。
飛行機を使うにしても、実家からは空港が遠いので、かかる時間は大きくは変わりません。

距離のこともあるので、里帰りしたら生後半年くらいは帰ることが難しく、夫のことは放置になりそうです。

そんなに離れていないなら顔だしてもらうということもできるのでしょうが、往復で2万円近くの交通費で行って帰ってで1日消費します。
物入りな子どもの誕生後に「会いに来て欲しい」とは言いづらいです。
ただでさえ自覚なさそうなのに、知らないうちに子どもがそんなにデカくなっちゃったらどうするんでしょうかね…。

というわけで帰らない選択をしたのですが、正直に言って不安です。

POINT

ストレスになる、里帰りのほうが負担が大きいなら帰らない選択肢はアリ

不安解消のためにやったこと

義実家にヘルプ要請

お盆に夫の実家へ行ってきたので、産後のお手伝いをお願いしてみたら快諾してもらえました。
お義母さんに至ってはパートをお休みして家に1ヶ月泊まってくれるそうです。

…というのも、私の話を聞いて「息子(夫)がちゃんと出来る気がしなくて心配だから」だそうです。

ワタシ

そんな理由で大丈夫…!?

距離も私の実家と違って車で2時間程度(渋滞ポイント込み)と、近くはないけどそんなに遠くはない。

私の両親より10歳ぐらい上のリタイア済みのため、こちらの方が融通も効きます。
それを考えると20代で出産して子供が20代のうちに出産…と続くと、体力的には若くていいんだろうけれども、孫の誕生時に仕事がまだ現役になるので、里帰りのときに手伝うの難しくなりそうです。

ワタシ

心配事といえば、なんやかんやで義実家は他人ということですかねぇ…

やっぱり他人なのでかなり色々あったけど、助かりました。
関係は良好な方ですが、ホルモンには逆らえないし、本来は自分のテリトリーなので細かいところが気になります。

陣痛タクシーの登録

陣痛タクシーも夫がすぐに動けない時用に登録しました。

陣痛タクシー

名称はタクシー会社によって異なりますが、あらかじめ名前と住所と電話番号と分娩先を登録しておくことで、電話をしただけで準備を整えたタクシーが迎えに来てくれ、サッと分娩先の病院へ連れて行ってくれるサービスです。

住んでいるところをエリアにしている何社かに問い合わせてみたところ…

「エリア外です」
「対象地域外です」
「そちらへはお伺いしていません」

ワタシ

だめじゃーーーーーーん!!

とりあえず1社は登録できたのですが、「伺うのに時間がかかるので他の会社にも登録しておいてください」との話。

ワタシ

タクシー不毛の地だったとは予定外…

病院でそのことを相談したら「普通のタクシーでいいよ」とのことでしたが、痛みの中冷静にタクシー呼べる気がしません…。

土曜日の夫がいる時に産気づいたのでタクシーは不要でした。

弁当の手配

食事管理でコープデリの夕食弁当を利用していたので、それをそのまま利用しようと思います。

義母が帰った後に助かりました。

セブンイレブンが近いならセブンミールも選択肢としてはありだと思います。
セブンイレブンの店員さんが家まで配達してくれるようです。

ワタシ

常連店だと恥ずかしいね…

近所のセブンイレブンがタイミング悪く改装中で、最寄り店舗がかなり遠いところになってしまったので、今回の出産では見送りに。

公式オムニ7 – セブン-イレブンのお届けサービス セブンミール|サービスのご案内

セブンミールはセブンアンドアイの総合通販サイトオムニ7で取り扱われていますが、2022年1月よりリニューアルしインターネット注文は一旦停止になるようです。
参考「セブンミール」サービス内容変更に関するお知らせ|セブン‐イレブンのお届けサービス セブンミール – オムニ7

とにかくリラックスが大事

とりあえず無事産むこと(と入院準備)に集中することが大事です。
妊娠・出産においてはストレスが大敵です。

自宅は最高のリラックス環境。ゆっくり過ごしてその日に備えるのがいちばん。

余談:やっぱり初孫は気になったらしい

里帰りしなくていい、むしろするな!と言ってきた両親でしたが、産まれるときはやっぱり気になるし心配だったようで、

実母

産気づいたら行くから電話してね☆

と言ってきました。

来るんかい!!

実家から5時間はかかる我が家…初孫パワー恐ろしい。

実母曰く、終電後の深夜に産気づいたとして始発で来れば10時位には病院来れそうな算段で、初産なのでそんなすぐには産まれないでしょう、と。

ワタシ

まさか来るつもりだったとは…。

実母は本当に駆けつけてきました。陣痛中には間に合わなかったけど、私の家で待機して待っていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA